今日の昼ご飯はパン三昧です。

とりあえず低糖質ダイエットを心がけてはいますが。

「みなさん、聞いてあきれるでしょ?」
でも夕食はこれにのっとって作ってます。1日1万歩歩いて体重は安定。

そしてママが最近よく食べているもので、ちゃあちゃんが気になっているのは。

「その甘い香り・・・」
焼き芋で~す。ちゃあちゃんは食べられなくて残念だね。

「くれないなら見せないでよ」



私の今年の目標は「会いたい人に会いに行く」
去年、会いに行くのを先延ばしにしていた人が亡くなってしまいました。
私は忙しいとか遠いとか、いろいろ行かない理由を作っていました。
でも今となってはもう絶対に会えないんです。
後悔しないために今年は会いたい人にじゃんじゃん会いに行こうと思います。
昔、ファンだった人とか、会ったことのないブログのお仲間さんとか。
みなさま、私の突然の訪問にご注意ください。

「ママは本気だよ!」
スポンサーサイト
明けましてずいぶん経ちました。今年もどうぞよろしくお願いします。

「ブログアップを怠けた分、今日の記事は話題が渋滞してるよ。ごめんね」
私は年末にブロ友ののりみみさんの住む甲府に行ってきたんです。
目的は河口湖から望む富士山。なのにこの日は天気が悪く河口湖行きは断念。

代わりに甲府のワイナリーなどいろんな所へブンブンとドライブ。
今年は恋人は要らないけど良きパートナーでも探すかな?

ワイナリーで5種類のワインを試飲。ドライバーの、のりみみさんは葡萄液を試飲。
シャトーブリヤンも初体験。やっぱり美味しいけどそれは手が届かないので、
のりみみさんお薦めの安くて美味しいワインを購入。

その後、大正の香りのするホテル萬集閣に併設する六曜館珈琲店へ。

白パフェといちごパフェ。パフェって何かワクワクする~。味は意外とさっぱり

翌日はパ~っと晴れました。武田信玄公ゆかりの武田神社。

太宰治が愛でた桜もあるんですね。ではぜひ桜の季節にも来ないと。

今日は富士山がくっきり。甲府から見る富士山はさすがに大きいなぁ。

山梨はお蕎麦も美味しいんです。看板メニューのモツ煮込みが食べたくて
お蕎麦とご飯の追い炭水化物。ダイエット中でも後悔無し

八ヶ岳近辺のパン屋さんはすべて網羅したと言うのりみみさんとパン屋さん巡り。
焼きたてのパンを淹れて来てくれたコーヒーと共にコンビニの駐車場で食べました
水道水がアルプスの水なのでコーヒーがうまい!この写真にはないけれど
フランスパンにホイップバターをはさんだシュガーフランセが絶品。また食べたい

さて年が変わり、今年は婿さんと3人であっさりとした正月。
もちろん黒豆とうぐいす豆はきょっぴいさんの手作り。ありがたや。

別角度から撮ると猫たちが特等席を陣取っています。

七草粥も過ぎ、私は本格的に始動。今年も掃除に明け暮れます。
今日はダイソンボールクリーナーを買いました。ハンディクリーナーはすごく重宝
するんですけど10分しか充電が持たなくてせわしなかったんです。

ほ~っほっほっほ!マキタの掃除機でかけた直後にダイソンでこのチリ埃。
でもマキタの掃除機の使い勝手の良さは抜群です。どちらも私の大切な友達。

さて、〆は、はあちゃんにお願いしましょう。

「こんなママですが今年もよろしくお付き合いくださいね」

「ブログアップを怠けた分、今日の記事は話題が渋滞してるよ。ごめんね」
私は年末にブロ友ののりみみさんの住む甲府に行ってきたんです。
目的は河口湖から望む富士山。なのにこの日は天気が悪く河口湖行きは断念。

代わりに甲府のワイナリーなどいろんな所へブンブンとドライブ。
今年は恋人は要らないけど良きパートナーでも探すかな?

ワイナリーで5種類のワインを試飲。ドライバーの、のりみみさんは葡萄液を試飲。
シャトーブリヤンも初体験。やっぱり美味しいけどそれは手が届かないので、
のりみみさんお薦めの安くて美味しいワインを購入。

その後、大正の香りのするホテル萬集閣に併設する六曜館珈琲店へ。

白パフェといちごパフェ。パフェって何かワクワクする~。味は意外とさっぱり


翌日はパ~っと晴れました。武田信玄公ゆかりの武田神社。

太宰治が愛でた桜もあるんですね。ではぜひ桜の季節にも来ないと。

今日は富士山がくっきり。甲府から見る富士山はさすがに大きいなぁ。

山梨はお蕎麦も美味しいんです。看板メニューのモツ煮込みが食べたくて
お蕎麦とご飯の追い炭水化物。ダイエット中でも後悔無し


八ヶ岳近辺のパン屋さんはすべて網羅したと言うのりみみさんとパン屋さん巡り。
焼きたてのパンを淹れて来てくれたコーヒーと共にコンビニの駐車場で食べました
水道水がアルプスの水なのでコーヒーがうまい!この写真にはないけれど
フランスパンにホイップバターをはさんだシュガーフランセが絶品。また食べたい


さて年が変わり、今年は婿さんと3人であっさりとした正月。
もちろん黒豆とうぐいす豆はきょっぴいさんの手作り。ありがたや。

別角度から撮ると猫たちが特等席を陣取っています。

七草粥も過ぎ、私は本格的に始動。今年も掃除に明け暮れます。
今日はダイソンボールクリーナーを買いました。ハンディクリーナーはすごく重宝
するんですけど10分しか充電が持たなくてせわしなかったんです。

ほ~っほっほっほ!マキタの掃除機でかけた直後にダイソンでこのチリ埃。
でもマキタの掃除機の使い勝手の良さは抜群です。どちらも私の大切な友達。

さて、〆は、はあちゃんにお願いしましょう。

「こんなママですが今年もよろしくお付き合いくださいね」
| ホーム |