この記事へのコメント
GWはね~
どこかしこも人ばっかで・・
お家で、のんびりが大正解ですわ~
って・・お客様が来たら、そ~言うわけにもいきませんね。
ちゃあちゃんは、お客様が来ても平気なんですね~
家なんか、すぐに隠れて気配を消しますわ~
そうそう、茶葉ママさん、肩良くなってきたんですね~
私・・五十肩ですわ・・最近。。
どこかしこも人ばっかで・・
お家で、のんびりが大正解ですわ~
って・・お客様が来たら、そ~言うわけにもいきませんね。
ちゃあちゃんは、お客様が来ても平気なんですね~
家なんか、すぐに隠れて気配を消しますわ~
そうそう、茶葉ママさん、肩良くなってきたんですね~
私・・五十肩ですわ・・最近。。
にゃんずがころころ転がる光景、いいですねー♪
我が家ももGW中ずーっとわがままぼっちゃまのお世話に明け暮れてました^^;
チーズケーキ、美味しそう♪
おっ!四十肩完治近し?!
私もかなり楽になった!もう治った?!と思うとぶり返すんです。。。
我が家ももGW中ずーっとわがままぼっちゃまのお世話に明け暮れてました^^;
チーズケーキ、美味しそう♪
おっ!四十肩完治近し?!
私もかなり楽になった!もう治った?!と思うとぶり返すんです。。。
うちもGWはいつもの休日とあまり変わらずに過ごしていました。
子供たちは部活だなんだと出かけがちだし(部活については今度ブログに書きますね)。
チーズケーキ、おいしそうですね。私はチーズケーキを作ったことがないんですが、簡単にできますか?
肩がよくなってきたのかな?ご報告楽しみにしています。(^^)
子供たちは部活だなんだと出かけがちだし(部活については今度ブログに書きますね)。
チーズケーキ、おいしそうですね。私はチーズケーキを作ったことがないんですが、簡単にできますか?
肩がよくなってきたのかな?ご報告楽しみにしています。(^^)
部屋から新幹線が見えるのっていいねぇ(*´∇`*)
私は、新幹線が目に入るといつも
「あー これ乗ってどこかに行ってしまいたい~☆」と思うよ。
まぁ、毎日何度も見ていると そうも思わないでしょうけど
滅入った気分の時など走り去る電車を見ていると
憂鬱も消え去る。。なんてことは ありそう。。^^?
↑ 私、母と連休前に「鉄道博物館」に行ったんですよ!
(母が「羊ヶ丘公園の芝桜と長瀞渓流そして鉄道博物館」という
日帰りツアーに当たったのでお伴で 笑)
電車なんて興味ないと思って入ったのですが、リタイアしたおじさま達が
案内役として活躍されていて説明充分で楽しめました。
D51や豪華な御料列車が何台も陳列されていたし、実際の電車で
無料運転体験もできるのよ。
肩 いよいよ完治?
私は、新幹線が目に入るといつも
「あー これ乗ってどこかに行ってしまいたい~☆」と思うよ。
まぁ、毎日何度も見ていると そうも思わないでしょうけど
滅入った気分の時など走り去る電車を見ていると
憂鬱も消え去る。。なんてことは ありそう。。^^?
↑ 私、母と連休前に「鉄道博物館」に行ったんですよ!
(母が「羊ヶ丘公園の芝桜と長瀞渓流そして鉄道博物館」という
日帰りツアーに当たったのでお伴で 笑)
電車なんて興味ないと思って入ったのですが、リタイアしたおじさま達が
案内役として活躍されていて説明充分で楽しめました。
D51や豪華な御料列車が何台も陳列されていたし、実際の電車で
無料運転体験もできるのよ。
肩 いよいよ完治?


今年のGWは天気がクルクル変わって大変でしたね。
事故も多かったし。
ちゃあちゃんはお迎え猫なんです。
エレベーターがうちの階で止まると玄関にすっ飛んで
行くんですよ。
肩は痛みが俄然小さくなりました。
でもまだまだ正常には動かせません。
カバ丸1号さんもうまく乗り切ってね。

猫がころころ転がる光景、
うちではノーマルなんですが友達は大爆笑しています。
ある程度、年をとったら(?)GWは家がいいですね。
専業主婦はことに。
四十肩は波がありますよ。
早く治りますように。

高校生になると部活や友達と過ごすのが主流になってきますよね。
チーズケーキはホームベーカリーに材料を投入して
スイッチ、ポンです。
張り切ってオールパンで焼こうとしたものを失敗しました。
なおさら悔しかった。

私も新幹線を見ると
「旅行っていいなぁ」と羨ましかったのですがこの頃は
「出張って大変だな」って思うようになりました。病んでる?
「鉄道博物館」は来月行くことになりました。
歩いていけるところにあって、開業して何年も経つのに・・・。
御料列車・・・懐かしい。
昔、乗客のおしっこがかかるほど線路の近くに住んでいました(昔は垂れ流し?!)
御料列車が通る時は線路沿いに警官がずらっと
並んで物々しかったですよ。
2012/05/13(日) 20:57:08 | URL | 茶葉ママ #-[ 編集]
| ホーム |